こども用 犬ひらめき

インターネットを利用すると、世界中のいろいろなホームページを見たり、こちらのホームページや電子メールなどで世界中に情報を発信したりすることができます。さらに、世界中の人たちと交流することもできます。インターネットを楽しく利用するためには、守らなくてはならない約束ごと正しいマナーが大切になってきます。もし、約束を守らなかったりマナーが悪かったりすると・・・・・インターネットが使えなくなったり、相手をいやな気分にさせてしまったりすることもありますからね。
このガイドラインを見て、守らなくてはならない約束ごと正しいマナーについて考えてみましょう。そして、インターネットを楽しく利用しましょう。

おとな用 ライオン


 インターネットは世界的なネットワークで、発信される情報は不特定多数の人たちに公開されます。しかも、ホームページ、電子メール等の全ての情報には発信者の識別記号が添えられ、発信する情報には責任をもたなければなりません。また、世界中の様々なホームページの中には、非教育的なホームページも存在することを認識し、ホームページ閲覧に付いては教育活動としてふさわしい利用を心がけなければなりません。

矢印

インターネット利用についてのガイドライン キリン


1.ガイドラインとは何か

ガイドラインとは、正しく利用するための手引き(ガイド)です。ですから、『インターネット利用についてのガイドライン』とは、インターネットを正しく利用するための手引きのことです。

2.ガイドラインを作ったわけ

このガイドラインには、インターネットを利用するとき、守らなくてはならない約束ごとや正しいマナーなどが書いてあります。インターネットを正しく利用するためにとても大事なことです。
筑波小の子どもたちにそれを知ってもらうために、このガイドラインは作られました。

3.インターネットに接続するとき

(1) インターネットに接続するためには準備が必要です。インターネットに接続するときは、先生に、接続するための準備をしてもらいましょう。

4.ホームページを見るとき

(1) 授業などでホームページを見るときは、学習の目的に合ったホームページを見ましょう。どのようなホームページを見るのか、あるいは探すのか、先生の話をよく聞きましょう。
(2) インターネット上には、アンケートや伝言板のページ、さらにはオンラインショッピングのページなどがあります。自分たちだけで勝手にそのようなページに行かないようにしましょう。そのようなページが出てきたら、必ず先生に話しましょう。
(3) ホームページ上の写真や文章など情報には著作権があるので、勝手に取得(コピーやダウンロードなど)できないことがあります。ホームページに、「コピーしないでください」、あるいは、「コピーするときは連絡してください」、「コピーしてもいいです」などと書かれている場合があります。よく読んで、それにしたがってください。よく分からなかったら先生に聞いてみましょう。

5.ホームページの作成について

(1) 筑波小にはホームページがあります。作成したホームページをアップロードすると、世界中のだれでも見ることができますが、自分たちでアップロードしてはいけません。
(2) ホームページは世界中のだれでも見ることができます。だから、学校のホームページでは子どもたち個人の情報をのせてはいけないことになっています。次のようなことに気をつけましょう。
 ・氏名はのせることができません。ニックネームやハンドルネームはだいじょうぶです。
 ・個人の写真はのせることができません。集合写真ならだいじょうぶです。
 ・住所、電話番号、生年月日、趣味、特技、成績、体格、家族構成などはのせることができません。
 ・子ども自身、あるいは、家の人が、「のせないでほしい」というものはのせることができません。
(3) マナーとして、だれかを傷付けるような内容や、いやな気分にさせてしまうような内容の文章や写真などはホームページにのせてはいけません。

6.電子メールについて

(1) 電子メールを作成するときは、必ず先生のいるところで行ってください。電子メールの送受信は子どもたちだけではやってはいけません。先生にやってもらってください。
(2) マナーとして、相手を傷付けるような内容や、いやな気分にさせてしまうような内容の電子メールは作成してはいけません。

7.著作権の保護について

(1) ホームページ上の情報(写真、文章、音声、音楽など)には『著作権』という、情報を作った人の権利を守る法律があります。そのような情報をこちらのホームページにのせる場合は、相手(情報を作った人)にりょうかいを得なければなりません。ただし、情報を使うことが自由になっているホームページもあり、この場合は自由に使うことができます。
普通は・・・・・
 ・他のホームページから取得した情報をこちらのホームページにのせる場合は、相手にりょうかいを得る。
 ・本やパンフレットなどの情報をこちらのホームページに勝手にのせる場合は、相手にりょうかいを得る。
 ・筑波小のホームページ上の情報にも、筑波小に著作権があります。
 ・子どもたちの作品にも著作権があります。ホームページにのせる場合は、その子と保護者にりょうかいを得る。
(2) ホームページ上に他のホームページへのリンクを張る場合は、相手にりょうかいを得る。ただし、リンクを張ることが自由になっているホームページの場合は、自由にリンクを張ることができる。

8.ガイドラインについて質問があったら

 このガイドラインについて、分からないことや聞きたいことなどがあったら、先生に話しましょう。

botan11.gif(388 byte)
TOPへ